むぎとごま

h.キーストン

2009年03月07日 16:44

我が家では二匹の猫を飼っている。

オス猫のむぎとメス猫のごま。

むぎは一年半前に4車線道路の中央分離帯の上にいたの(当時生後1か月半)を保護し今に至っている。

ごまは4か月ほど前にむぎが面倒みているところを発見し、保護した。(当時生後1か月)

むぎは小麦色の毛並みから、子猫の頃はこむぎと呼んでいたが成長し今は
むぎである。

ごまは黒ゴマのような毛並みからそう名付けた。二人の名付け親は娘で、大の猫好き。
今は、子猫のごまの面倒をよく見ている。

二週間ほど前、キッチンのシンクから生ゴミを取り出し、床に食い散らかされていた。その翌日、ベランダに置いていたゴミ袋を
食いちぎり、中のものが散乱していた。

これまでの前科からむぎの仕業と決め付け、私はむぎのおしりをペンペンした。おもいっきり!
むぎはしばらく私を見ると、逃げるように避けていた。

翌日、夜中ガサガサという音に目が覚めてその音の場所に行くと、昨日直したベランダのゴミ袋を黒いものが動いている。
良く見るとごまであった。

そう、生ゴミの食い散らかし、ゴミ袋あさりもこいつの仕業であった。

そういえば、むぎはやっていけないことはある程度分かるようになっていた。

ビニールを破ろうとしている子猫の仕草が意地らしい。私が見ていることにも気付かず一生懸命が可愛い。

むぎにまた、誤らないといけない。


当店ホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~keystone/







関連記事